PDCD177dd
返品不可の商品です:ご注文前にコチラをご覧下さい
Please read HERE , Before make an order.
Artist) | Saul Barbosa (サウル・バルボーザ) |
Title) | O ar o tempo e o vento (Sao Jorge dos Ilheus) (空、時、そして風 (ウ・アール・ウ・テンポ・イ・ウ・ヴェント)) |
Format) | New CD |
CoO/Yr) | JPN / 2016 |
Label/#) | production dessinee / PDCD-177/VSCD-9818 |
中古商品は15点満点評価です:詳細はコチラを
15pt Grading for 2nd hand items. LEARN MORE
ご不明点はご注文「前」にお問い合わせ下さい
Please contact us, BEFORE make an order
プロダクション・デシネ★第177弾。
ブラジルのSSW、サウル・バルボーザが1984年に密かに残した“青さ”輝く傑作。涙を誘う切ない旋律が胸を締め付ける「Sao Jorge dos Ilheus」を筆頭に、全編が哀愁の旋律と仄かな実験性に彩られた希有な1枚です。
ブラジル、バイーア州のイリェウス在住のSSW、サウル・バルボーザが1984年にインディレーベルに残していた貴重な作品。そのサウンドは、サンバを軸にしつつも、どこか実験性や前衛的なフィーリングを感じさせるものですが、全編を貫く哀愁の旋律が実に素晴らしく、心に響く名曲達だけが収められています。
何と言っても素晴らしいのは女性Vo. Nina PanceviskiをFt.して聴かせるオープニング曲「01. Sao Jorge dos Ilheus」でしょう。少し独特な変拍子のリズムに乗せた、穏やかに心に響く泣きメロと、Nina嬢の麗しい歌声がマッチした名曲で、その青い輝きは永遠に続くかのようです。続く「02. Luanda」も、同じくNadaと言う女性Vo.をFt.して聴かせる哀愁感漂う楽曲で、サウル・バルボーザが奏でるギターの音色もキラキラ輝いています。また、彼がVo.を披露している「03. Destino」、「04. Passaro notivago」も味わい深いVo.を含めて素晴らしく、歌物の楽曲は名曲揃いですが、本作にはさらに興味を惹かれる側面があります。繊細なギターを軸にしたインストの楽曲がそれらですが、その曲名「06. Gismonti Pascoal」が物語る通りの二本のヴィオラォン、フルートが織りなす美しいナンバーを筆頭に、フルートの音色が秀逸な「07. O ar, o tempo e o vento」、組曲風に壮大な展開を見せる「08. Suite espanhora」、巧みなギタープレイが光る「08. Suite espanhora」など、全編を通じて飽きさせず、何度も感動を与えてくれる傑作です。
1984年のリリース当時は、ローカルなインディレーベルからのリリースだった為、殆ど知られることのなかった名盤が遂に正規復刻です。穏やかな作風ながらも、強く心に刻み込まれる麗しいメロディの数々が、ここには詰まっています。
ジャケットはA式の紙ジャケット仕様です。
「Sao Jorge dos Ilheus」、聴くたびに胸を締め付けられるような奇跡の名曲です...。(mm)
● こちらは会員様限定『高ポイント還元』対象商品です。 会員様は上部メニューよりログインして頂くと高ポイントが表示されます ●
販売価格 ¥2,400円 (税込2,640円)
Item Added / 商品が追加されました
0 Pt. 獲得できます
Label / レーベル: production dessinee